トピックス
日本商工会議所並びに東京商工会議所が主催で行われます各種検定試験につきまして、令和7年度の試験日程が公開されました。詳細は以下の一覧をご覧ください。
トピックス
東大阪商工会議所では、労働保険事務組合を設置しており、同組合に労働保険を委託すると事業主や役員でも国の労災補償が受けられる”特別加入”を利用することができます。また他にもメリットがございますので、是非一度ご検討ください。
トピックス
東大阪商工会議所では、会報誌に加え、メールマガジンの配信サービスを行っております。
ご登録頂いたメールアドレスに緊急性の高い施策や当所の講演会・セミナー等の各種事業、各関係機関の最新情報を配信させて頂きます。是非、ご登録をお願いします。
⇒ 詳細はこちら
登録を希望される方はこちらをクリック!!
解除を希望される方はこちら
【お問合せ】東大阪商工会議所 企画調査部 TEL:06-6722-1151
トピックス
大阪府では、大阪・関西万博の開催効果を中小企業・小規模事業者に波及させるプロジェクト「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025」を実施。百貨店や空港等で販売する商品を選定。4月9日より「今まで知らなかった大阪」の魅力を伝える大阪代表商品50品の販売を開始します。詳細は以下をご覧ください。
トピックス
マル経融資とは、商工会議所・商工会の経営指導員による経営指導を受けた小規模事業者に対して、日本政策金融公庫が無担保・無保証人で融資を行う制度のことです。ご利用には各種条件がございますので、詳細をご覧の上、ご検討ください。
また、雇用者給与等支給額が最近の決算期と比較して2.5%以上増加する見込みがある方を対象とした賃上げ貸付利率特例制度は貸付後2年間の利率を0.5%引き下げる特例制度も実施しております。詳細をご確認の上、ご検討ください。
賃上げ貸付利率特例制度についての詳細はこちらをご覧ください。(日本政策金融公庫ホームページ)
(2025年4月1日現在)
・マル経融資利率 2.00%
・賃上げ貸付利率特例制度 1.50%
トピックス
去る11月6日、7日に大変盛況のうちに閉幕いたしました第37回東大阪産業展「テクノメッセ東大阪2024」の報告書が完成いたしました。
東大阪産業展「テクノメッセ東大阪」特設ページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
トピックス
会員事業所の皆さまの自社ホームページを会議所ホームページとリンクするコーナー『リンケージ東大阪』。本コーナーでは、随時リンクを希望する会員事業所様を募集しております。
リンクを希望される会員事業所様は”こちら”をクリックしてください。
トピックス
同期の仲間とビジネスの基礎を学ぶ 合同入社式・新入社員研修を4月に開催
・Chamber’s Salon(議員インタビュー)Vol.292
吉兼会計事務所 所長 吉兼 正泰 氏
・特 集
技と発想で挑む!自社の強みを活かした中小企業の挑戦
・知って使って商工会議所1
事業継続計画(BCP)策定支援制度のご案内
・-インフォメーション- INFORMATION お役立ち情報のお知らせ
・東大阪市の今後の街づくり説明会のご案内
・名所旧跡めぐりのご案内
・合同入社式・新入社員研修3日間コースのご案内
・機械要素技術展 共同出展企業募集のご案内
・ビジネスDVDライブラリーのご案内
・マルケイ融資のご案内
・本所会報誌 広告掲載のご案内
(詳しくはセミナー・イベントをご参照ください)
・知って使って商工会議所2
令和7年度 税制改正のポイント
・企業探訪
株式会社ビゼン 「丁寧」を徹底的に追及する丸物加工の匠
・記者トーク
課題山積で漂う閉塞感 万博イヤーで新たな動きも
イントベント㈱/㈱BRING/㈱輝颯 レガテ薬局/㈱レミック
・東大阪手土産ダイアリー
アンファン株式会社 カスタードプチシュー
東大阪商工会議所発行の「東大阪商工月報」は、経営のヒントにつながる先進事例を紹介する特集をはじめ、注目の企業や話題の店舗などを掲載しています。会員事業所のみ冊子にて全頁を見ることができます。自社をPRできる広告頁も設けておりますので、東大阪商工会議所に興味を持たれた方、入会を希望される方は、企画調査部(06-6722-1151)までお問い合わせください。
≪バックナンバー≫
![]() |
![]() |
![]() |
トピックス
東大阪商工会議所では、令和3年度より働き方改革推進助成金事業(大阪労働局)を活用し、労働者を雇用する管内本所会員企業の労働条件の改善を目的とした様々な支援を実施しています。貴社の労働環境改善に是非ご活用ください。
〇人材不足解消に向けた動画配信サービス
企業のおける人材の募集から適正人材を見極める面接手法、人材採用後の社員定着率向上の手法について動画(YouTube)にて解説します。なお、以下をクリックするとそれぞれYouTubeに移行します。
その1.人手不足時代の人材募集
その2.人材を見極める採用面接
その3.定着率アップに向けて
その4.人材育成が会社を大きくする
その5.小規模企業でもできる人事評価制度
その6.定着率アップのための給与制度
その7.モチベーションの高い組織づくり
その8.長期勤続を促す施策
〇労務診断システム
2019年4月1日から「働き方改革関連法」が順次施行され法改正が進む中、自社の取組みが適切であるか診断するシステムを作成いたしました。是非、ご活用ください。
〇人材確保のポイントをまとめました
求職者から見た魅力的な企業とは?
企業人材確保に向けた求職票の作成ポイント、採用面接マニュアルを作成しました。
〇働き方改革に関する管内企業アンケート調査実施について
管内企業の労働実態や働き方改革の推進状況の把握を目的に実施したアンケート調査の結果を取りまとめました。
・働き方改革に関するアンケート調査結果概要について(2022年度)
・働き方改革に関するアンケート調査結果概要について(2023年度)
・働き方改革に関するアンケート調査結果概要について(2024年度) NEW
【問合先】
東大阪商工会議所 振興部
TEL : 06-6722-1151 / E-Mail : shinko@hocci.or.jp
東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.