東大阪商工会議所

最新情報

トップ最新情報 > トピックス

国の無担保・無保証人の融資制度(マル経)のご案内

23.10.02

トピックス

マル経融資とは、商工会議所・商工会の経営指導員による経営指導を受けた小規模事業者に対して、日本政策金融公庫が無担保・無保証人で融資を行う制度のことです。ご利用には各種条件がございますので、詳細をご覧の上、ご検討ください。

※なお、新型コロナウイルス対策マル経融資の取り扱いは、2023年10月から金利の引き下げ幅を縮小し、延長されました。

 

2023年10月より マル経融資利率 1.2% / 新型コロナ特例措置 0.7%

 

(10/2更新)【2025大阪・関西万博】大阪ヘルスケアパビリオンへの出展参加を希望する中小企業・スタートアップを募集中です <<新規募集あり>>(10/13)

23.10.02

トピックス

2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会が大阪・関西万博に出展する大阪ヘルスケアパビリオンの「展示・出展ゾーン」への出展を目指す中小企業・スタートアップを支援する事業企画「リボーンチャレンジ」(全26件)のリボーンチャレンジ実施主体(全14企業・団体)が参加企業を募集しましたのでお知らせします。

 

 

〇受付中のリボーンチャレンジ

 

 ・株式会社池田泉州銀行

  『大阪発!ワクワクする未来の暮らし~世界一おもしろい都市をめざして~』

  『共に創ろう、ヒトとモノとデジタルの未来~デジタル技術で変わる、大阪のモノづくり~』

  『みんなで描こう、誰もが暮らしやすい社会~未来の生き方・働き方~』(-11/17)

   https://www.sihd-bk.jp/corporation/expo2025/

 

 ・大阪商工会議所

  『ウェルネスを実現するテクノロジーと空間 ~カラダ(フィジカル)の健康と美容を実現するオフィス~』

  『ウェルネスを実現するテクノロジーと空間 ~ココロとアタマの健康を目指したオフィス~』(-10/13)

   https://www.osaka.cci.or.jp/expo2025_osaka_pavilion/

 

 ・株式会社りそな銀行【共同:株式会社埼玉りそな銀行、株式会社関西みらい銀行、株式会社みなと銀行】

  『Resona Mirai Color ~春~  パーソナルデータに基づく健康へのアプローチ』

  『Resona Mirai Color ~夏~  新しいエネルギーシステムや環境配慮商品によるサステナブルな未来』

  『Resona Mirai Color ~秋~  日本の伝統産業や食文化、ものづくりの根底にあるデザイン・アート』

  『Resona Mirai Color ~冬~  ものづくりの力と未来を感じさせる最新技術の融合からわくわくする時代への思いを馳せる』(-11/17)

   https://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/hd_c/detail/20230801_3070.html

 

 ・一般社団法人関西イノベーションセンター(MUIC Kansai)

  『観光の新規事業の実験場~観光産業から、関西を元気に~』(-24/7/31)

   https://www.muic-kansai.jp/contact2/

 

 

詳細は下記ホームページをご確認ください。

https://osaka2025.site/reborn-challenge/(中小・スタートアップ出展企画推進委員会 ホームページ)

 

 

【問合せ先】

中小・スタートアップ出展企画推進委員会

(事務局:公益財団法人大阪産業局)

所在地:〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか7階

電 話:06-6947-4365

会員事業所サイトのリンク集『リンケージ東大阪』 掲載企業を随時募集しております

23.10.01

トピックス

会員事業所の皆さまの自社ホームページを会議所ホームページとリンクするコーナー『リンケージ東大阪』。本コーナーでは、随時リンクを希望する会員事業所様を募集しております。

 

リンケージ東大阪 現在掲載企業304社

 

リンクを希望される会員事業所様はこちらをクリックしてください。

学生の皆さん!インターンシップなどの職場体験で社会を体験しましょう!

23.10.01

トピックス

東大阪商工会議所では、毎年受入企業を募集し、学生に就業体験の場を提供しております。

2023年度も受入企業が確定いたしましたので、インターンシップなどの職場体験に興味のある学生の方は是非ご利用ください。

※尚、本事業は、以下対象教育機関の在学生のみご利用が可能です。また、申し込み等については、在学する学校のキャリアセンターや就職課等までお問い合わせください。

 

 

・2023年度インターンシップ 受入企業ガイドブックはこちら

 

・2023年度インターンシップ 外国人留学生受入可能(要相談)企業一覧はこちら

    ※一覧内にあるページ番号は、ガイドブックのページ番号です。

 

(2023年度 対象教育機関)

<大学>

大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪公立大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪女学院大学、大阪成蹊大学、大阪大学、大阪電気通信大学、追手門学院大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、産業技術短期大学、滋賀県立大学、摂南大学、帝塚山学院大学、帝塚山大学、同志社大学、奈良学園大学、奈良県立大学、奈良先端科学技術大学院大学、奈良女子大学、羽衣国際大学、阪南大学、東大阪大学、兵庫県立大学、桃山学院教育大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学

<高校、高専など>

大阪府立生野工業高等学校、大阪府立泉尾工業高等学校、大阪府立都島工業高等学校、大阪府立茨木工科高等学校、大阪府立今宮工科高等学校、大阪府立港南造形高等学校、大阪府立堺工科高等学校、大阪府立城東工科高等学校、大阪公立大学工業高等専門学校、大阪府立藤井寺工科高等学校、大阪府立布施工科高等学校、大阪府立淀川工科高等学校、近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、アナン学園高等学校、大阪商業大学高等学校、大阪府立かわち野高等学校、大阪府立花園高等学校、大阪府立枚岡樟風高等学校、大阪府立布施北高等学校、大阪府立布施高等学校、大阪府立みどり清朋高等学校、近畿大学附属高等学校、樟蔭高等学校、東大阪市立日新高等学校、東大阪大学敬愛高等学校

<専門学校など>

ECCコンピュータ専門学校、エール学園、大阪観光ビジネス学院、大原学園専門学校、清風情報工科学院、中央工学校、奈良コンピュータ専門学校、東大阪みらい日本語学校、山口学園

小規模事業者持続化補助金<一般型>第14回公募に申請される方へのお知らせ

23.09.26

トピックス

小規模事業者持続化補助金に公募申請する際に必要となります事業支援計画書(様式4)の発行につきまして、第14回公募分の東大阪商工会議所での受付締切は2023年12月5日(火)となっております。申請を予定されている方はお早めにお手続きください。

 

参考:小規模事業者持続化補助金事務局ホームページ

2023年度 第1回日商簿記検定団体試験3級 合格発表

23.09.26

トピックス

2023年度 第1回日商簿記検定団体試験3級の合格者は以下の通りです。

 

 合格発表はこちら  ➡ 検定試験総合ページはこちら

【2025大阪・関西万博】(公社)2025年日本国際博覧会協会にて2023年9月15日より一般参加催事の募集を開始いたしました(12/31)

23.09.25

トピックス

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)における一般参加催事の募集を、2023年9月15日(金)より開始いたしました。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして、国・地域、文化、人種、性別、世代、障がいの有無に関わらず、多様な方々の社会課題解決や未来創造への“挑戦”を応援する場を提供します。万博を通じ、挑戦者の想いを社会が後押しすることで、共感の輪が広がり社会課題解決のキッカケとなることを目指します。

詳しくは公益社団法人2025年日本国際博覧会協会ホームページをご参照ください。

 

 

『東大阪商工月報 9月号』発刊!

23.09.20

トピックス

 

 

マンスリートピック

  10月はDX・IT導入推進月間

 

 

・Chamber’s Salon (議員インタビュー)

  成協信用組合 常務理事 戸井 眞治 氏

 

 

特集

  中小企業のDX推進~デジタル化で業務をアップグレード!~

 

 

・知って使って商工会議所①

  人材育成セミナー及びスキルアップ検定のご紹介

 

 

・-インフォメーション- INFORMATION お役立ち情報のお知らせ

  ・中小企業のブランド戦略構築セミナーのご案内

  ・事例に学ぶ 事業承継セミナーのご案内

  ・テレワーク導入の進め方セミナーのご案内

  ・若手・新入社員(入社6ヵ月)スキルアップ研修のご案内

  ・機械CAD入門セミナーのご案内

  ・自分で作る ホームページ作成基礎講座のご案内

  ・生産性向上!DX・ITツール体験フェア2023のご案内

  (詳しくはセミナー・イベントをご参照ください)

 

 

・企業探訪

  ㈱浅野技研  プラスチック製品なら何でも挑戦 演奏補助具で音楽業界に新風を

 

 

・知って使って商工会議所②

  インボイス制度への対応は検討しましたか?10月よりインボイス制度スタート

 

 

・記者トーク

  物価上昇と賃金上昇による負担増 新たな活路を見出して下請け脱却を図る動きも

 

 

会員事業所紹介

  ㈱サレア化研    / 大征不動産㈱

  ㈱ノースフィールド / ペット酸素浴 MY Bran

 

 

会議所の動き

 

 

・東大阪手土産ダイアリー

  〔ベイクドマジック〕 チーズケーキラスク

 

 

お店散策 Vol.268

  鶏飛人(トリビュート)  炭火でこんがり焼いた鶏を 至福の生ビールと一緒に味わう

 

 

東大阪商工会議所発行の「東大阪商工月報」は、経営のヒントにつながる先進事例を紹介する特集をはじめ、注目の企業や話題の店舗などを掲載しています。会員事業所のみ冊子にて全頁を見ることができます。自社をPRできる広告頁も設けておりますので、東大阪商工会議所に興味を持たれた方、入会を希望される方は、

企画調査部(06-6722-1151/kikaku5@hocci.or.jp)までお問い合わせください。

 

 

 

≪バックナンバー≫

2023年度下半期「健康診断」 申込受付開始!

23.09.14

トピックス

2023年度下半期の健康診断の受付を開始いたしました。

詳しくは以下の案内をご覧ください。

 

※申込書は、『詳細はこちら』の2ページ目にございます。必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。  

2023年度「成人病精密検査」のご案内

23.09.14

トピックス

東大阪商工会議所では会員サービスの一環として、低料金で受診できる成人病検査を実施しております。

詳しくは以下の案内をご覧ください。

 

※申込書は、『詳細はこちら』の2ページ目にございます。必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。 

入会のご案内 東大阪のみなさまのために

地域商工業者の意見が反映されます

経営のご相談にお応えします

経営をサポートします

各種共済への加入ができます

福利厚生の充実をお手伝いします

経営情報をご提供します など

東大阪商工会議所本所

〒577-0809 東大阪市永和2-1-1 2階

TEL : 06-6722-1151

FAX : 06-6725-3611



交通アクセス

東大阪商工会議所東支所

〒579-8048 東大阪市旭町22-23

TEL : 072-984-1151

FAX : 072-984-1131



交通アクセス

東大阪商工会議所 モノ造り推進室

〒577-0011

東大阪市荒本北1-4-17クリエイション・コア東大阪内

TEL : 06-6748-1141

FAX : 06-6748-1062

ものづくりコールセンターTEL : 06-6748-1151

交通アクセス

東大阪商工会議所 © All Rights Reserved.

PAGE TOP